重要なお知らせ 【9月15日】法定点検に伴うWebサービスの停止について 2025年9月11日 WEBサーバ管理施設の法定点検に伴う停電のため、下記の期間、WEBサービスが一時停止します。 皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 停止期間 令和7年9月15日(月曜日) 8時から15時まで(予定) 停止するサービス 図書館WEBサイトの閲覧資料検索山口県内図書館横断検索利用者...
お知らせ 令和7年度「図書館の本の修理と製本講習会」を開催します。 2025年7月25日 学校図書館及び公立図書館関係者の技術向上を図るため、本の取扱い方や、本を長く使用するために必要な補修方法についての講習会を実施します。 研修の詳細 日時 第1回:令和7年8月27日(水曜日)、第2回:9月10日(水曜日) ※ 講座の内容は、第1回、第2回とも同じです。 場所 山口県立山口図書館 2階 第1研修室 ※Zo...
未分類 こどもの読書週間イベント「フライングバタフライを作ろう!」を開催します。 2025年5月1日 「こどもの読書週間」(4月23日~5月12日)にちなみ、山口県立山口博物館との連携イベント「フライングバタフライを作ろう!」を開催します。県内産のチョウ類の標本観察、チョウ型のおもちゃの作成のほか、昆虫類の図鑑などもご紹介します。 行事の詳細やお申込みについては、こちらのページをご覧ください。...
未分類 (終了しました)令和7年度図書館新任職員基礎講座のお知らせ 2025年4月29日 県立山口図書館では、新規採用、異動等により図書館へ配属された職員を対象として、図書館の社会的役割・使命についての理解を深め、円滑な職務遂行が図られるよう、図書館職員としての基礎的事項を修得するための講座を実施します。 この講座は終了しました。御参加ありがとうございました。 令和7年度 図書館新任職員基礎講座の詳細 主催...
お知らせ 令和7年度特許・商標なんでも無料相談会 in 図書館を実施します。 2025年4月8日 当館では、公益財団法人やまぐち産業振興財団との連携により、一般県民の方を対象とした特許・商標に関する無料相談会を、毎月1回、実施しています。 今年度は、4月22日(火曜日)から、毎月第4火曜日に実施します。あなたのアイデアをビジネスに活かしてみませんか。 詳しくは、「特許・商標なんでも無料相談会 in 図書館」の詳細の...
お知らせ 令和7年度山口県立山口図書館サポーターを募集します。 2025年3月6日 山口県立山口図書館では、本棚の整理や本の修理、行事補助など、図書館職員と一緒に活動していただく「図書館サポーター」の募集を行います。 募集の詳細 活動内容等 本棚の整理補助・図書修理補助 月末閉館日(平日)の本棚の整理・図書修理を当館で実施 月1回(月末閉館日)、10時から11時30分まで 図書修理については、図書修理...
未分類 ティーンズコーナー展示「若い人に贈る読書のすすめ 2025」リストを公開中です 2025年2月22日 令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、こどもとしょしつ資料展示は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。 県内の高等学校の卒業式シーズンにちなみ、ティーンズコーナー展示...
未分類 ティーンズコーナー展示「ねこの絵本」リストを公開中です 2025年2月18日 令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、こどもとしょしつ資料展示は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。 2月22日の『猫の日』にちなみ、ティーンズコーナー展示として、...
未分類 ティーンズコーナー展示「美味しい本」リストを公開中です 2025年1月28日 令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、こどもとしょしつ資料展示は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。「美味しい本」リストでご紹介している資料も予約できますので、ぜひ...
未分類 こどもとしょしつ展示「あったまるえほん」リストを公開中です 2025年1月22日 令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、こどもとしょしつ資料展示は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。「あったまるえほん」リストでご紹介している資料も予約できますので...
未分類 こどもとしょしつ展示「第17回MOE絵本屋さん大賞2024」受賞作品リストを公開中です 2025年1月8日 令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、こどもとしょしつ資料展示は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます「第17回MOE絵本屋さん大賞2024」受賞作品リストでご紹介して...
未分類 こどもとしょしつ展示「辰から巳へバトンタッチ!」絵本リストを公開中です 2024年12月27日 令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、こどもとしょしつ資料展示は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。「辰から巳へバトンタッチ!」絵本リストでご紹介している資料も予約...
未分類 臨時閉館中は、県立図書館の協力貸出しの対象資料を広げます。 2024年12月3日 県立図書館では、個人への貸出しをしていない図書や、雑誌の一部を、県内の市町立図書館に取り寄せて利用できる、「協力貸出し」を行っています。 通常、雑誌の最新号は、協力貸出しの対象としていませんが、臨時閉館中は、特例として、雑誌の最新号も協力貸出しを行います。 実施期間 令和6年12月1日(日曜日)から令和7年3月13日(...
お知らせ 【終了しました】児童文学作家 堀米薫さん講演会「農業をテーマに物語を子どもに届けるということ」を開催します(山口県図書館協会児童読書研究部会令和6年度第2回研修会) 2024年11月1日 ※本講演会は終了しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 講演会「農業をテーマに物語を子どもに届けるということ」の詳細 日時 令和6年12月1日(日曜日) 10時30分から12時まで (10時から受付開始) 場所 山口県立山口図書館 3階 第2研修室 内容 演題 「農業をテーマに物語を子どもに届ける...
未分類 【終了しました】「干支とクリスマスの版画教室」を開催します 2024年11月1日 「12月、山口市はクリスマス市になる。」事業(山口市商工会議所主催)の協賛行事として、版画教室を開催します。 「山口版画の会」のご協力により、年賀状やクリスマスカードづくりに役立つ消しゴム版画作成のポイントを学ぶ教室を開催します。また、お正月やクリスマスなど、季節にちなんだ本をご紹介します。 たくさんのご参加をお待ちし...
未分類 【終了しました】第26回図書館振興県民のつどい(作家・芦沢央氏講演会)を開催します。 2024年10月5日 この講座は終了しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 山口県立山口図書館では、山口県図書館協会と連携し、図書館と読書への関心を高め、県内の図書館振興を図るため、第26回「図書館振興県民のつどい 」を開催します。 「わたしたちと図書館」をテーマに、講演会、影絵上演などを実施します。どうぞ、ご参加くだ...
未分類 令和6年度 第3回「新刊児童書閲覧会」を開催します。 2024年10月3日 学校図書館や市町立図書館に関わる者及び子どもの読書推進に関心のある者を対象に、県立図書館で受け入れた子ども向けの本を実際に見て選ぶことのできる場を提供し、子どもの読書活動の推進を図る、「新刊児童書閲覧会」を開催します。 詳細はこちらをご覧ください。...
お知らせ 県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「写真で見る山村の暮らし」を開催します 2024年9月8日 県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「写真で見る山村の暮らし」をテーマにした公開講座を開催します。 ぜひ御参加ください。 日時 令和6年10月19日(土曜日) 13時30分から15時まで (13時から受付開始) 場所 山口県立山口図書館 3階 第2研修室 概要 講演 「写真で見る山村の暮らし」 講師 ...
お知らせ 【終了しました】知って得する法律講座「どっちが正解? ○×クイズで考える法律問題 ~遺言・相続編~」を開催します 2024年8月24日 この講座は終了しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 山口県立山口図書館では、日本司法支援センター法テラス山口との共催により、身近な法律問題についての講座を開催します。 「親が亡くなったら、『相続』ってどうなるの?何をすればいいの?」 「自分が亡くなった後に、子どもたちの間でトラブルにならないか、...
お知らせ 【終了しました】令和6年度「図書館の本の修理と製本講習会」を開催します。 2024年7月28日 学校図書館及び公立図書館関係者の技術向上を図るため、本の取扱い方や、本を長く使用するために必要な補修方法についての講習会を実施します。 ※本講習会は終了いたしました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 研修の詳細 日時 第1回:令和6年8月23日(金曜日)、第2回:9月20日(金曜日) ※ 講座の内容は...